秋分の日にぴったり。ほっとひと息の時間を彩る2つのコップ
秋分の日――昼と夜の長さがほぼ同じになる日。
夏の暑さがやわらぎ、ゆっくりと秋の気配を感じるこの日は、家族や大切な人と「季節を分かち合う」時間を楽しみたくなります。
そんな一日におすすめしたいのが、温かさと美しさをそっと添えてくれる2つのコップです。
1. 熱い飲み物も安心、家族みんなで使える
シリコン製の小さな湯呑み「SUPOD」
120mlの小ぶりサイズが、秋分の日のお茶時間にぴったり。
あつあつの緑茶やほうじ茶を入れても、外側が熱くならないのでお子さんやお年寄りも安心です。
老若男女つかえる安全性
衝撃に強いシリコン製だから、うっかり落としても割れません。
楽しい時間も壊さないから、なんだか心までやわらかくなるコップです。
レンジも食洗機もOK
水を入れてそのまま電子レンジでお湯を沸かすことができ、ドレッシング作りなど調理道具としても活躍。
5色から選べる楽しさ
鮮やかさと落ち着きをあわせ持ったモダンな色味で、祖父母と両親、そしてお子さん…と三世代で色違いをそろえるのも素敵です。
秋分の日の午後、庭先で少し冷たい風を感じながら、祖父母と孫が同じカップを手に笑い合う。
そんな光景が思い浮かぶ湯呑みです。
2. 木の温もりを感じるナチュラルさ
やさしい樹脂ケース付きグラス「CUPOD」
秋分の日は、外の空気が少し冷たくなり、木々が色づき始める季節。
そんな自然の移ろいをそっと映すようなグラスが、このCUPOD です。
木材を練り込んだ樹脂ケース
細かな木片が練り込まれたナチュラルマットの樹脂ケース。自然素材の温もりと石のような落ち着いた重みが、そっと手のひらに安心を届けます。
ホワイトとブラック、どちらもやさしい印象で、秋の食卓にすっとなじみます。
中には本格ガラスのグラス
ケースの中には業務用強化グラスが収められ、割れにくく、しっかりとした飲み心地。
ケースが衝撃を吸収するから、自宅はもちろんピクニックや旅行にも安心して持ち出せます。
フタが小鉢として活躍
ケースのフタは取り外して、小さなお皿としても。
ほくほくの栗やお団子、ナッツをのせれば、秋の夜長のひと口おやつが完成します。
環境にも配慮
樹脂使用量を約50%削減し、不要になったら回収・リサイクルも可能。
自然に思いを寄せる秋分の日に、地球にもやさしい選択です。
秋分の日を、贈り物でゆっくり味わう思い出の日に
昼と夜が等しくなるこの日、
温かいお茶を手に語り合ったり、外の風を感じながら冷たいドリンクを楽しんだり――。
家族で同じ時間を共有したいなら → 「SUPOD」
自然素材のぬくもりを贈りたいなら → 「CUPOD」
今年は大切な人へ、“季節を感じながらくつろぐ時間”をプレゼントしてみませんか。