
片口
冷酒を楽しむ酒器です。1合と2合の2サイズを展開しています。同じ素材のおちょこと揃いで使うのもおすすめです。
もちろんドレッシングやソースを入れたり、煮物や和え物を入れたりする器としてもご使用いただけます。
小さな花器としても食卓に遊び心を加えることもできます。

冷酒をより美味しく
双円の片口をお使いいただく際おすすめしたいのは純米の日本酒です。
丸みを帯びた片口はお酒の風味を外に逃がしません。
大小2種類ご用意しており、片口(小)は小柄ながら180ml、片口(大)は容量たっぷり360ml入ります。
瓶から移したお酒が温度によって変化し移りゆく味わいを双円の片口とおちょこで贅沢にご賞味ください。
ドレッシングやソース用としても
本来は冷酒を楽しむ酒器としてですが、双円の片口はドレッシングやソースを入れたり煮物や和え物を入れるのにも最適です。
器の中心部分のくびれは持ち上げやすい形状で、注ぐ際にストレスなくお使いいただけます。また、職人の手で一つ一つ整えられた注ぎ口により、お酒やドレッシングは美しい放物線を描いて注がれます。
双円片口を使うことで、目でも食事を楽しむことができます。


空間に彩りを飾る
花器としてお使いいただく楽しみ方もあります。
丸みを帯びたフォルムからお花がすっと伸びているさまが、空間をいつもとと違う印象で飾ってくれます。
くびれの形状がちょうど上手く生けたお花の茎を支えることもできます。
注ぎ口をうまく活用すればまた一味違うアレンジができます。